1918年(大正7年) | 御用聞きを女川町御前浜で開始 現在の御前屋に至る。 |
---|---|
1933年(昭和8年) | 女川町津波発生 事業所の1/2が床下浸水 |
1935年(昭和10年)1月 | 事業所を女川町女川浜1番地3へ移転 |
1945年(昭和20年)8月 | 女川空襲により女川浜事業所が全焼 |
1953年(昭和28年) | 株式会社御前屋設立 |
1956年(昭和31年) | 小売事業(米・塩・タバコ等)を開始 船舶仕込事業(カツオ船・捕鯨船)を開始 |
1960年(昭和35年) | チリ地震津波により女川浜事業所が浸水 |
1964年(昭和39年) | 総合小売事業(生鮮・日用品・雑貨)を開始 |
1971年(昭和46年)4月 | 女川スーパーおんまえやを改築 |
1982年(昭和57年)7月 | 女川スーパーおんまえやを 女川町女川浜黄金町18に拡張移転 |
1988年(昭和63年) | マイクロバスによる移動販売を開始 海泉閣本館を女川町高白浜に新築 |
1993年(平成5年) | 海泉閣の運営を有限会社女川総合観光開発へ業務委託 |
1999年(平成11年) | 海泉閣別館を増設 |
2011年(平成23年) | 東日本大震災により女川スーパーおんまえや 店舗兼事務所が流失 海泉閣休業 避難所として運用 5月 株式会社御前屋事務所を海泉閣に設置 避難所へ食事の配給を実施 移動販売・惣菜事業を再開 8月 海泉閣の宿泊業再開 |
2012年(平成24年) | 1月宿泊施設清和荘を石巻市沢田に新設 7月 海泉閣新館を増設 町内保育所・小中学校で食育普及活動を開始 12月 宿泊施設なごみ荘を女川町女川浜に新設 |
2013年(平成25年)8月 | 女川町買受人協同組合事務所(女川町宮ケ崎)内に 女川スーパーおんまえや仮店舗新設 |
2015年(平成27年)12月 | 仮店舗併設に伴い 女川駅商業エリア、シーパルピア内に ミニスーパーおんまーとを新設 |
2016年(平成28年)12月 | 女川商業エリア、シーパルピアハマテラス内に ファストフード店アンべアーレを新設 |
株式会社 御前屋 |
〒986-2226 宮城県牡鹿郡女川町高白浜字高白35 |
TEL 0225-54-3017 FAX 0225-54-3013 |
海泉閣
|
〒986-2226 宮城県牡鹿郡女川町高白浜字高白35 |
TEL 0225-53-4126 FAX 0225-54-3013 |
清和荘
|
〒986-2102 宮城県石巻市沢田字前山2-1 |
TEL 0225-24-0040 FAX 0225-24-9961 |
なごみ荘
|
〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字日蕨42-5 |
TEL/FAX 0225-54-2345 |